放課後等デイサービスつむぐは、支援が必要な子どもたちの身近な療育機関です。
・「やってみよう!」「できた!」の気持ちを育てます。
・それぞれの個性に合った療育・支援を行います。
・居心地の良い空間を作り提供します。
new放課後等デイサービス自己評価の実施結果を掲載します。
放課後等デイサービス自己評価表を基に、2023年度、職員及び保護者対象の自己評価を実施しました。
2017年2月 第2教室開所のご挨拶
2月1日に「放課後等デイサービスつむぐ中神第2教室」を開所致しました。
これも現在つむぐに通って下さっている子どもたちの頑張りや保護者様たちのご理解、いつも支えてくれているスタッフや松本先生、つむぐを紹介して下さる市の障がい福祉課、相談支援事業所や地域の方々、皆様のご理解や励ましのおかげです。
中神教室が始まり1年1ヶ月、少し早いとは思いましたがたくさんのお声をいただき、第2教室開所に踏み切りました。
つむぐは子どもたちに安心と楽しみの場所を提供するとともに、放課後等デイサービスは身近な療育機関という意味をきちんと果たそうと思っています。
日々出来ることを増やしていき、自己肯定感を得られるように。
1度ではもちろんできない、頑張っている過程を認め、出来るようになるまでとことん付き合う。初めてのことが苦手な子どもたちにたくさんの経験をさせたい。こういったことを積み重ね、失敗してもいいからなんでもやってみようという気持ちを育ててあげたい。
周りの子と比べるのではなく、その子の少し前と比べて成長していることを認めてあげたい。その子自身も自分を認められるようになってほしい。
そんな思いで子育てをしてきて、同じ気持ちでいるお母さんたちの気持ちを知っている私が動くしかないと思い、つむぐは誕生しました。
既にたくさんの見学や契約を終え、新一年生も控えていますので空きは若干しかございませんが、説明会や松本先生の講演会もご用意しております。
興味のある方、是非いらして下さい。お問合せお待ちしております。