個別療育プログラム
個々の力を引き出し、出来ることを増やしていく。「得意」を見付け、伸ばしていくことで、自信を付けていきます。
本人・ご両親の困り感に合わせて、プランを作成します。
ビジョントレーニング・工作・手芸など
グループ療育プログラム
グループで1つの目標を達成していくことで、ひとの気持ち、ルール、マナーを学びます。
アナログゲーム療育・セカンドステップ・サーキット運動・音楽など
学習支援プログラム
されど勉強!自信をもって学校生活を送れるように。予習・復習(宿題のお手伝い)も行います。
学校休業日はさまざまな体験をみんなと!
土曜日や祝日(不定期)、春夏冬休みなどの長期学校休業日は放課後にはできないことをします。
つむぐでは畑を借りています。
一年中季節の野菜を育てています。水やりや雑草抜きなど、苦労があるからこそ収穫した時の喜びは倍増!おやつや調理実習の時間に皆んなで食べると美味しいです。
調理実習はみんなでお弁当を作って公園に行ったり、畑でとれた野菜でカレーやサラダを作ったり。
作業は1人1人でもそれぞれの作業を組み合わせ最後はみんなで同じものを食べれるという楽しみもあります。
お出掛けは立川防災館や工場見学、水遊びや動物園、BBQなど
春と秋には少し遠くまで(水族館や遊園地など)遠足に行きます。
年に一度は宿泊学習(高尾や五日市、相模原など)も行っています。
教室では気が付かなかった、その子の得意や苦手を見付け、普段の訓練に取り入れていきます。
つむぐでは、たくさんの経験をするお手伝いをさせていただきます。
「放課後等デイサービス つむぐ」は東京都の指定を受けて運営している事業所です。